シャフト伸ばしのデメリットを分析:バランス変化など重要ポイント完全解説

シャフトを伸ばしている

ゴルフクラブのシャフトを伸ばすことは、クラブの性能を調整する一つの方法として知られていますが、多くのゴルファーがそのデメリットについて疑問を抱いています。

シャフトを伸ばすことで得られる利点もある一方で、無視できないデメリットも存在します。

本記事では、シャフト伸ばしのデメリットについて詳しく解説します。

バランスの変化、操作性の低下、ミート率の低下、方向性の不安定化など、様々な側面からシャフト伸ばしの影響を探ります。

また、スチールシャフトとカーボンシャフトの違い、パターやアイアンなど各クラブ種類ごとの特徴、そしてゴルフ規則適合性への影響まで、幅広く取り上げます。

シャフトを伸ばすことを検討している方、あるいはすでに伸ばしたクラブを使用して問題を感じている方にとって、シャフト伸ばしのメリットとデメリットを理解することで、より賢明な選択ができるようになります。

この記事のポイント

  • クラブのバランスとスイングウェイトが大きく変化し、操作性が低下する
  • ミート率が低下し、ボールの方向性が不安定になる
  • シャフトの特性(フレックスやトルク)が変化し、打球に影響を与える
  • 耐久性や安全性に問題が生じる可能性があり、ゴルフ規則適合性にも影響する

この記事を参考にしています

目次

シャフト伸ばしのデメリット概要

シャフト

シャフト伸ばしの一般的な方法

ゴルフクラブのシャフトを伸ばす方法として、最も一般的なのはエクステンダーの使用です。

エクステンダーとは、シャフトの端に挿入する棒状の部品で、これによりクラブの全長を延ばすことができます。

この方法では、まずグリップを取り外し、シャフトの端にエクステンダーを挿入します。

接着剤を使用して固定し、その後新しいグリップを装着します。

エクステンダーの長さは通常0.5インチから1インチ程度で、目的に応じて選択します。

ただし、この作業には専門的な知識と技術が必要です。不適切な施工は、クラブの性能低下や破損につながる可能性があります。

パターのシャフト伸ばし方法

パター

パターの場合、精密なバランス調整が重要なため、より慎重なアプローチが必要です。

一般的な方法としては、既存のシャフトを完全に取り外し、より長いシャフトに交換するというものがあります。

これにより、元々のバランスを大きく崩すことなく長さを調整できます。

また、パター専用のエクステンダーを使用する方法もあります。

これらは通常、パターヘッドとシャフトの接合部に取り付けるタイプで、グリップ側ではなくヘッド側で長さを調整します。

いずれの方法でも、パッティングのフィーリングに大きな影響を与えるため、実際に試打してみることが重要です。

長さを変更した後は、グリップの太さや重量配分にも注意を払う必要があります。

アイアンのシャフト伸ばし特徴

アイアン

アイアンのシャフト伸ばしは、ドライバーやパターと比べてやや複雑です。

アイアンセットは複数のクラブで構成されているため、一本だけ伸ばすとセット全体のバランスが崩れてしまいます。

そのため、アイアンのシャフトを伸ばす場合は、セット全体で調整を行うことが一般的です。

例えば、各クラブを0.5インチずつ伸ばし、番手間の長さの差を維持するといった方法が取られます。

アイアンの場合、シャフトの材質にも注意が必要です。

スチールシャフトとカーボンシャフトでは伸ばし方や影響が異なります。

スチールシャフトは比較的伸ばしやすいですが、カーボンシャフトは設計上の制約から大幅な延長が難しい場合があります。

また、アイアンはスイングの中で地面に当たる可能性が高いクラブです。

シャフトを伸ばすことで、この接地のタイミングやフィーリングが変わる可能性があります。

スチールシャフト伸ばしの注意点

スチールシャフトを伸ばす際には、いくつかの重要な注意点があります。

まず、スチールシャフトは剛性が高いため、伸ばすことでその特性が大きく変化する可能性があります。このため、慎重な作業が求められます。

具体的には、シャフトを伸ばすことで、フレックス(しなり)が変化します。

例えば、スチフフレックスのシャフトを1インチ伸ばすと、レギュラーフレックスに近い特性を示すことがあります。

これは、シャフトの先端部分が相対的に長くなり、しなりやすくなるためです。

また、スチールシャフトは重量が大きいため、伸ばすことでクラブ全体の重量バランスが大きく変わります。

特に、ヘッド側の重量感が相対的に軽くなり、スイング中のフィーリングが変化する可能性があります。

さらに、スチールシャフトを伸ばす際には、接合部の強度にも注意が必要です。

エクステンダーを使用する場合、接着剤の選択や接合方法が重要になります。

不適切な接合は、使用中にエクステンダーが外れたり、シャフトが破損したりする危険性があります。

加えて、スチールシャフトは熱による影響を受けやすいため、エクステンダーの取り付け時に過度の熱を加えないよう注意が必要です。

高温での作業はシャフトの強度や特性を変化させる可能性があります。

最後に、スチールシャフトを伸ばした後は、グリップの重量やバランスも再調整する必要があります。

シャフトが長くなることで、グリップエンドの重量がスイングに与える影響が大きくなるためです。

自己流の改造は予期せぬ問題を引き起こす可能性があるため、避けるべきです。

ダブルキックシャフトについての解説記事も書いてます

シャフト伸ばしデメリットの詳細

スイングウェイト増加の問題

スイングウェイトの増加

シャフトを伸ばすと、クラブのスイングウェイトが増加します。

これは、クラブを振った時の感覚的な重さが増すことを意味します。

一般的に、1インチシャフトを伸ばすと、スイングウェイトは約3ポイント増加すると言われています。

この変化は、ゴルファーのスイングに大きな影響を与えます。

特に、スイングスピードが遅いゴルファーや女性、シニアゴルファーにとっては、クラブが重く感じられ、スイングが遅くなったり、フォームが崩れたりする原因となることがあります。

例えば、通常のドライバーで100ヤード飛ばせていたゴルファーが、シャフトを1インチ伸ばしたことでスイングウェイトが増加し、スイングスピードが落ちて95ヤードしか飛ばせなくなる可能性があります。

また、スイングウェイトの増加は、クラブのバランスポイントも変化させます。

これにより、スイング中のクラブの挙動が変わり、慣れるまでに時間がかかる場合があります。

さらに、スイングウェイトの増加は疲労にも影響します。

18ホールのラウンド中、特に後半になるにつれて、重いクラブを振り続けることによる疲労が蓄積し、スイングの一貫性が失われる可能性があります。

このため、シャフトを伸ばす際は、自身の体力や技術レベルを考慮し、適切なスイングウェイトを維持できるよう慎重に調整する必要があります。

操作性とコントロールの低下

シャフトを伸ばすことで、クラブの操作性とボールのコントロールが難しくなる傾向があります。

これは、シャフトが長くなることで、クラブヘッドの軌道がより大きな円を描くようになるためです。

具体的には、シャフトが長くなると、スイング中のクラブヘッドの移動距離が長くなります。

例えば、45インチのドライバーを46インチに伸ばした場合、クラブヘッドの移動距離は約2.2%増加します。

これにより、インパクト時にクラブフェースの中心でボールを捉えることが難しくなります。

また、シャフトが長くなると、クラブフェースの開閉角度がわずかに変化しただけでも、ボールの左右への曲がりが大きくなります。

例えば、通常のドライバーで5度のフェースの開きが10ヤードのスライスを生む場合、シャフトを1インチ伸ばすことで、同じ5度の開きが15ヤード以上のスライスを生む可能性があります。

さらに、シャフトが長くなることで、クラブの慣性モーメントが増加します。

これにより、スイング中のクラブの操作性が低下し、特にトップからダウンスイングへの切り返しや、インパクト直前のフェースコントロールが難しくなります。

このような操作性とコントロールの低下は、特にアマチュアゴルファーにとって大きな課題となります。

プロゴルファーでさえ、長いシャフトのクラブを使いこなすのに苦労することがあります。

したがって、シャフトを伸ばす際は、自身の技術レベルや求める性能を十分に考慮し、操作性とコントロールのバランスを取ることが重要です。

ミート率低下と方向性の不安定化

ミート率が不安定になった

シャフトを伸ばすことで、ミート率(クラブフェースの中心でボールを捉える確率)が低下し、同時にボールの方向性が不安定になる傾向があります。

これらの問題は、主にクラブの長さが増すことによる操作性の低下が原因です。

まず、ミート率の低下について考えてみましょう。シャフトが長くなると、スイング中のクラブヘッドの移動距離が長くなります。

例えば、45インチのドライバーを46インチに伸ばした場合、クラブヘッドの移動距離は約2.2%増加します。この増加は、インパクト時の精度に大きな影響を与えます。

具体的には、クラブフェースの中心(スイートスポット)でボールを捉えることが難しくなります。

ミート率が10%低下すると、平均飛距離が5〜10ヤード短くなる可能性があります。

また、オフセンターヒットが増えることで、飛距離のばらつきも大きくなります。

次に、方向性の不安定化についてです。

シャフトが長くなると、クラブフェースの開閉角度がわずかに変化しただけでも、ボールの左右への曲がりが大きくなります。

例えば、通常のドライバーで2度のフェースの開きが5ヤードのスライスを生む場合、シャフトを1インチ伸ばすことで、同じ2度の開きが7〜8ヤードのスライスを生む可能性があります。

この方向性の不安定化は、特にスライスやフックに悩むゴルファーにとって大きな問題となります。

シャフトを伸ばすことで、既存の球筋の傾向がさらに強まる可能性があるのです。

また、シャフトが長くなることで、クラブの慣性モーメントが増加し、スイング中のフェースコントロールが難しくなります。

これにより、意図した方向にボールを打ち出すことが更に困難になります。

これらの問題に対処するためには、シャフトを伸ばした後の十分な練習が不可欠です。

新しいクラブの特性に慣れ、適切なスイングの調整を行うことが重要です。また、ミート率を向上させるための練習ドリルや、方向性を安定させるためのスイング改善にも取り組む必要があるでしょう。

最後に、シャフトを伸ばす前に、自身のゴルフスキルレベルや求める性能をよく考慮することが大切です。

場合によっては、シャフトを伸ばす代わりに、他の方法でクラブの性能を向上させることも検討する価値があります。

シャフトの特性変化と影響

特性変化

シャフトを伸ばすことは、単に長さを変えるだけでなく、シャフト自体の特性にも大きな影響を与えます。

これは、シャフトの設計が元の長さに最適化されているためです。

まず、フレックス(しなり)の変化が挙げられます。

シャフトを伸ばすと、相対的にシャフトが柔らかくなります。

例えば、スチフフレックスのシャフトを1インチ伸ばすと、レギュラーフレックスに近い特性を示すことがあります。

これは、シャフトの先端部分(チップ側)が相対的に長くなり、しなりやすくなるためです。

このフレックスの変化は、ボールの打ち出し角や回転数に影響を与えます。

一般的に、シャフトが柔らかくなると打ち出し角が高くなり、スピン量が増加する傾向があります。

例えば、通常のドライバーで10度の打ち出し角だったものが、シャフトを伸ばすことで11〜12度に上昇する可能性があります。

また、トルク(ねじれ)の増加も重要な変化です。

シャフトを伸ばすと、トルクも増加します。トルクが増加すると、インパクト時にクラブフェースが開きやすくなり、方向性の制御が難しくなります。

例えば、トルク3.5度のシャフトを1インチ伸ばすと、トルクが4度以上に増加することがあります。

これらの特性変化は、特にヘッドスピードの速いゴルファーほど顕著に現れます。

高いヘッドスピードでは、シャフトのしなりやねじれがより大きくなるため、ボールの飛距離や方向性に大きな影響を与える可能性があります。

したがって、シャフトを伸ばす際は、これらの特性変化を十分に考慮し、自身のスイングスタイルや求める性能に合わせて慎重に調整する必要があります。

耐久性と安全性の問題点

シャフトが折れた画像

シャフトを伸ばすことは、クラブの構造的な面でも問題を引き起こす可能性があります。

特に、適切な技術や材料を使用せずに行った場合、深刻な問題につながる危険性があります。

まず、接合部の弱点が挙げられます。シャフトを伸ばす際に最も一般的な方法は、エクステンダーと呼ばれる部品をシャフトの端に挿入することです。

しかし、この接合部は構造的な弱点となる可能性があります。

例えば、低品質のエクステンダーや不適切な接着剤を使用した場合、使用中にエクステンダーが外れたり、シャフトが破損したりする危険性があります。

実際に、プロフェッショナルなクラブフィッターでさえ、シャフト延長の作業には細心の注意を払います。

高品質のエポキシ樹脂を使用し、適切な硬化時間を設けるなど、慎重な作業が必要です。

それでも、元のシャフトの強度には及ばないことが多いのが現実です。

また、シャフトを伸ばすことで、シャフト全体の強度が低下する可能性もあります。

特に、カーボンシャフトの場合、設計上の最適な長さを超えて伸ばすと、シャフトの層構造に悪影響を与える可能性があります。

例えば、45インチで設計されたドライバーシャフトを47インチに伸ばした場合、シャフトに加わる応力が設計限界を超える可能性があります。

これらの問題は、単に性能の低下だけでなく、安全性の面でも懸念があります。

シャフトが予期せず破損した場合、ゴルファー自身や周囲の人々に危害を加える可能性があります。特に、高速でスイングするドライバーなどでは、その危険性が高くなります。

したがって、シャフトを伸ばす際は、信頼できる専門家に依頼することが重要です。

また、伸ばしたシャフトを使用する際は、定期的に接合部や全体の状態をチェックし、異常がある場合は速やかに使用を中止することをおすすめします。

安全性を最優先に考え、慎重に対応することが大切です。

シャフト伸ばしのデメリットまとめ

  • バランスが大きく変化し、クラブの操作性が低下する
  • スイングウェイトが増加し、スイングが遅くなる可能性がある
  • クラブの重心位置が変わり、ミート率が低下する
  • 方向性が不安定になり、曲がりが大きくなる傾向がある
  • シャフトのフレックスが柔らかくなり、打ち出し角が変化する
  • トルク(ねじれ)が増加し、フェースコントロールが難しくなる
  • 接合部の強度が弱くなり、破損のリスクが高まる
  • シャフト全体の強度が低下し、耐久性に問題が生じる可能性がある
  • スイング中のクラブの挙動が変わり、慣れるまで時間がかかる
  • 疲労が蓄積しやすくなり、ラウンド後半でスイングが乱れやすくなる
  • オフセンターヒットが増え、飛距離のばらつきが大きくなる
  • 既存の球筋の傾向がさらに強まる可能性がある
  • クラブの慣性モーメントが増加し、切り返しが難しくなる

関連記事

https://uruuzuki.com/ventus(ベンタス)シャフト-合う人ってどんな人?特/
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次